新潟農商 新潟コシヒカリ福袋-三大産地食べ比べ
「ラジオ日本ショップ」
2016年1月7日(木)
10:45~、12:25~、14:54~放送
[新潟農商]新潟コシヒカリ福袋-三大産地食べ比べ
新潟県産コシヒカリ各1kg×3/計3kg
・岩船産コシヒカリ
・佐渡産コシヒカリ
・魚沼産コシヒカリ
販売価格2,050円(税込/送料別)
新潟県産コシヒカリ各1kg×6/計6kg
・岩船産コシヒカリ×2
・佐渡産コシヒカリ×2
・魚沼産コシヒカリ×2
販売価格3,980円(税込/送料別)
ご注文・お問合せは
0120-138-848 「ラジオ日本ショップ」まで
受付時間は平日10:00~18:00、
この商品の受付は1/8(金)18:00までです。
ネットでのご注文は24時間承ります。
受付期間は1/12(火)朝6:00までです。
「ラジオ日本ショップ」ホームページはこちら!
[新潟農商]新潟コシヒカリ福袋-三大産地食べ比べ
新潟県産のコシヒカリ福袋です。米どころ新潟でも評価の高い三大産地のコシヒカリをセットにしました。食べ比べてお楽しみください。
山形県との県境に接する新潟県北部の岩船産、金山と天然記念物トキの佐渡産、そして新潟のコシヒカリの代表産地といえば魚沼産をお届けします。
岩船、佐渡、魚沼いずれの産地も清らかでミネラルなど栄養豊富な水に恵まれ、昼夜の寒暖差の大きい気候がおいしい米を育みます。
どちらも日本穀物検定協会の食味ランキングでは最高ランク、特Aランク常連の産地です。農機具メーカー「新潟クボタ」のグループ会社[新潟農商]からお届けします。
【岩船産コシヒカリ】
山形県との県境に接する新潟県最北端地域のコシヒカリです。もちもちと軟らかめに炊き上がる新潟県産コシヒカリの中ではしっかりしたひと粒ひと粒がしっかりした食感が特徴です。
粘りは控えめなものの噛み応えと独特の甘み、うまみがあって美味しいお米です。
朝日連峰、飯豊連峰などに山々に囲まれ、山のミネラルが溶け込んだ荒川・三面川(みおもてがわ)の清らかな水に恵まれています。朝夕の気温差が大きく米のうまみと甘みが引き出されます。
【佐渡産コシヒカリ】
佐渡島は大気も水も清らかで病害の発生も少ないため、島中央の平野部や山間部で米作りが盛んです。
内陸部特有の厳しい冷え込みで昼夜の気温差が大きく、穂が実る時期に穏やかな気候が続くのでよい米がとれます。
小粒ながら粒の張りがよく、粘りと甘みが感じられる美味しいお米です。
【魚沼産コシヒカリ】
魚沼は日本有数の豪雪地帯です。積もった雪が春にはゆっくりと溶けだすのでミネラルを多く含んだ清らかな水に恵まれています。
特にバランスが優れています。粘りと甘みとうまみが格別です。
稲穂が実る時期の気温が高めで、昼夜の寒暖差が大きいため、稲がじっくり熟成されて、お米の旨みがぎゅっと詰まります。もっちりと旨味がつまったお米です。
平成元年に食味ランキングの発表が始まってから26年連続で特Aランク。日本全国見回しても途切れることなく特Aを維持しているのは魚沼コシヒカリだけです。
質の良さで知られる新潟県産コシヒカリ。産地の地理や風土によりそれぞれ個性があります。ぜひ食べ比べてお楽しみください。
■商品情報
[新潟農商]新潟コシヒカリ福袋-三大産地食べ比べ
●商品内容/岩船産コシヒカリ・佐渡産コシヒカリ・魚沼産コシヒカリ×各1kg/計3kg、もしくは岩船産コシヒカリ・佐渡産コシヒカリ・魚沼産コシヒカリ×各2kg/計6kg
●品名/【岩船産コシヒカリ】単一原料米 岩船産コシヒカリ
【佐渡産コシヒカリ】単一原料米 佐渡産コシヒカリ
【魚沼産コシヒカリ】単一原料米 魚沼産コシヒカリ
●産地/【岩船産コシヒカリ】岩船産
【佐渡産コシヒカリ】佐渡産
【魚沼産コシヒカリ】魚沼産
●配達温度帯/常温
■返品・交換
ご注文締切後のお客さまご都合のキャンセル・返品は承れません
万が一誤配送・不良品がございましたら商品到着より7営業日以内にラジオ日本ショップまでご連絡ください
誤配送・不良品はラジオ日本ショップ負担で返品・交換等対応させていただきます
商品内容やお届け・返品について詳細はオペレーターにお尋ねください。
数に限りがありますので万一売切れの際はご容赦ください。
| 固定リンク
「今週木曜日の商品」カテゴリの記事
- 手回し充電できるラジオ&ワンセグテレビ(2020.03.11)
- 鉄人・陳建一 3つの味の炒飯セット(2020.03.04)
- 鉄人・陳建一 3つの味の炒飯セット(2019.08.07)
- 四川飯店 陳建一・陳建太郎親子コラボ炒飯セット(2019.06.05)
- 銀座梅林 かつ丼の具(2019.05.30)